物流ミスを防止 生産性をアップの秘訣「見える化」
1、ピッキングミスを防ぐ表示とは?
物流ミスでよくお聞きするのが、「ピッキング時の数量ミス」です。
このピッキング時の数量ミスを防ぐために関通では、商品ロケーションの前にこの様な表示を貼り、 未然にミスを防いでいます。
2、梱包ミスを防ぐ表示とは?
3、誰が見てもわかる表示とは?
こちらの現場では取り扱っている梱包ケースの種類が5種類以上あります。
4、定位置管理とは?
株式会社関通では、「定位置管理」に力を入れています。
物流アウトソーシング(3PL)である弊社の配送センターで、商品の出荷作業をする上で必要な備品としてテープカッターや、梱包資材などがあります。
色はそれだけで言葉
他にも様々な表示を活用し、ミスを防ぎ、生産性向上のため、
株式会社関通の従業員は日々全力で頑張っています。
関通の表示を一通りご紹介いたしましたが、関通の表示にはある特徴があります。
それは一体何でしょうか・・・
正解は、気が付いた方もいらっしゃると思いますが、「目立つこと」です。
株式会社関通では「色は言葉」と教わります。
トイレを例に上げますと、男子トイレの表示は黒か青が多く、一方で女子トイレは赤の表示が多いですよね。
パッと見ただけでどちらなのか見分けがつきます。
もう一つ、道路にある信号機は
「青は進め・赤は止まれ」
小学生以上の人なら誰でも認識出来ていることです。
見た瞬間に行動が出来ます。
これは仕事上でも実はとても役に立つことなのです。
関通では、
表示を見てすぐ行動できる「見える化」に力を発揮しているのです。見える化により、ミスを未然に防ぎ、作業をやりやすくできます。
その結果、生産性向上にも繋がっていくのです。
まとめ
その他にも、ここではお伝えしきれないくらいの事例とノウハウが株式会社関通の物流現場にはあります。
自社に物流現場をお持ちの方はもちろん、異業種の方にもお役にたつヒントがたくさんあると思います。
株式会社の物流現場の「見える化」は、是非直接見ていただきたいです。
自らの目で現実現場を見てください。
ぜひ一度、株式会社関通へお越しください。
#物流ミス #物流ミス防止 #物流事故を防止 #物流事故 #物流倉庫業務改善 #物流倉庫アウトソーシング
年間700万個出荷の物流を扱う関通が日々現場で蓄積している、「すぐマネできる」改善ノウハウをご紹介しています。