関通公式Youtubeチャンネル「物流改善教室」

2024年問題の答えとは

2024年問題とは...

働き方改革関連法によって2024年4月1日以降、自動車運転業務の時間外労働時間が上限960時間に制限されることによって生じる問題のこと。

この時間外労働時間上限の960時間には月ごとの上限はなく、月の時間外労働時間が100時間以上の月があっても平均80時間の月が続いても問題ありません。 しかし年間の時間外労働時間が960時間を超えると6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が罰則として科せれる可能性があり、厳しい罰則付きの変更といえるでしょう。

2024年問題によるデメリットとは...

他の職種と同じように物流を支えるドライバーの労働環境が改善されるメリットはありますが、その一方で以下のようながデメリットがあげられます。

運送、物流業者の売上、利益の減少

ドライバーの時間外労働時間に上限が設けられることで会社の業務量が減り、結果的に売上・利益の減少に繋がる可能性があります。

労働時間の減少でドライバーの給料が減少する

ドライバーの中には時間外労働を行っている方も少なくありません。時間外労働時間の上限が決められることにより、今までより時間外手当も減ってしまうため、ドライバーの給料も減少してしまいます。

収入減少でドライバーの離職率が高まる

時間外労働時間の上限が決められることにより、収入が減少すると、低賃金・長時間労働などを背景にドライバーの離職が増える可能性があります。

このように、様々な負の連鎖
産んでいきます。

今までのように荷主が運送会社を選ぶ時代から
運送会社が運ぶ荷物を選ぶ時代に変化していく。

そんな時代を生き残るために、
どうすればよいのか。

そこで私達関通は、この2024年問題の解決策を考えました。

それは、『集約と統合』

関通が考える解決策とは...

今までと同じ時間、今までと同じことをしていれば、今までと同じ量を運ぶことができません。2024年問題をうけて、ドライバーが減る。運び手が減少するそんな中でも、今までと同じ品質のサービスを保っていく。
そのために、関通がご提供できる物流サービスがあります。

01統合物流センター「アグリベース」

アグリには「集約する」という意味があります。
アグリベースは、仕入先であるメーカー様と小売店様の商品を 同じセンター内で運営を行うというものになります。

今まで別々のところにあったメーカー様と小売店様の物流センターをアグリベース1つにまとめること以下それぞれ実現可能に。

  • 01

    コスト削減

  • 02

    販売機会の
    ロス削減

  • 03

    輸送回数減、
    SDGs、ESG
    への貢献

  • ベンダーにとって

    納品のための輸送回数・輸送個数を減らすことができ、コストパフォーマンスが高まる

  • 荷主企業にとって

    販売のための輸送回数・輸送個数を減らすことができ、コストパフォーマンスが高まる。販売機会のロスが軽減する

  • 社会にとって

    CO2の削減や梱包資材のカットなど、SDGsへの貢献につながる

また、納品時に発生する運賃コストだけでなく、リードタイム、各倉庫で必要な荷役作業の削減を実現いたします。
アグリベースでは 「共同物流」の推進を行い、当社独自のサービスで今まで以上の価値を創造します。

02 2拠点運用によるセンター運営

関西・関東でセンターを複数運営しており、2拠点運用も実現可能。関東圏のお客様は東京から、関西圏のお客様は大阪から商品を発送することで、リードタイムの短縮や輸送コスト削減などを実現することもでき、BCP対応や販売量増加に伴う、波動対応も実現できております。

2拠点運用詳細はこちら

03 自社開発したWMSクラウドトーマス

ITトレンド3年連続1位を獲得しているWMSである
クラウドトーマス。

主な機能として入出庫、在庫管理、帳票発行、履歴確認等、物流現場で必要な機能がさまざまです。

現役の物流会社である私達関通が開発、そして実際に使用しているため、他社のシステムと大きく違うところは、実際に使用している物流現場を見ていただけることです。

クラウドトーマスを導入している現場を目で見ることで、クラウドトーマス導入後のイメージを持ちやすくなります。
また、現場の目線から物流改善のノウハウもお伝えし、WMSの導入を行います。

クラウドトーマス詳細はこちら

お問い合わせ

2024年問題を私達関通とともに乗り
越えていきませんか?
現役の物流会社だからこそできる物流サービスで
お客様のやりたいことを実現します。

お問い合せする

「関通公式メールマガジン」登録